[2022.4] |
[2022.5] |
令和4年6月24日(金) 佐潟の環境をみんなで守る 赤塚中学校「佐潟クリーン活動」実施! |
午後、恒例の佐潟クリーン活動が大々的に行われました。赤中生だけでなく、赤塚小学校、木山小学校の6年生も一緒に活動しました。また、地域のボランティアの団体・企業の皆様からもご協力いただき佐潟の環境整備をすることができました。活動では、佐潟の葦収集、泥上げ、佐潟公園前花壇整備、除草、公園内ごみ拾いを行いました。活動中は3年生がリーダーシップを発揮する中、世代関係なくみんなで協力し、活動後にはグループごとに小学生と中学生が輪になって振り返りを行うなど、お互いが学び合える活動となりました。 【佐潟クリーン活動にご協力いただいた団体・企業のみなさま】(敬称略・順不同) 国際ソロプチミスト新潟・コミュニティ佐潟・佐潟水鳥湿地センター・(株)畠山種苗園・(株)日建緑地・(株)廣瀬 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
令和4年6月10日(金) 選手激励会 |
6時間目に新潟市体育大会に向けた選手激励会を行いました。選手たちは凛々しい表情で体育館に入場し、部活動ごとに決意を述べました。応援団による激励応援の後、校長先生から大会に向けたお話があり、選手たちは皆気合の入った様子でした。新潟市体育大会は13日(月)のソフトテニスから行われます。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
令和4年6月3日(金) シェイクアウト・避難訓練 |
5時間目に地震、津波を想定した避難訓練を実施しました。自分の命を自分で守る姿勢を身に付け、災害時には率先して安全を確保するための行動ができることをねらいに生徒たちは避難経路や方法の確認を行いました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|